禁じられたデザイン|赤十字とカドゥケウスの杖


デザインって感覚的と言われるのですが、生み出すためにはいろんな知識が必要になってきます。
数学、科学、地学、物理。あと薬事法とか法律とか。
よく知られているのが、「赤十字」のマーク。
これはデザインでの使用が禁止されています。
病院とか救急箱のデザインに、この赤十字マークは使えないのです。
過去には、電通が作ったチラシに赤十字が使われていたとして、100万枚のチラシを数百万円かけて回収するという騒ぎまであったりました。
ちなみに普通に法律違反なので、「6か月以下の懲役または30万円以下の罰金」という罰則まであります。
こんなリスク背負って仕事する自分、怖くね?


■パソコンおじさん | 電通ミス、赤十字マーク無断使用チラシ100万枚回収
http://shinshu.fm/MHz/00.76/archives/0000191648.html
■【日本赤十字社】寄付・献血・ボランティア|赤十字マークの意味と約束事
http://www.jrc.or.jp/about/mark/index.html
※ページ内にある PDF が詳しい
つまり、赤十字マークは医療関係で使われるマークと勘違いされていることが多いのですが。
実際には、紛争地域なので傷ついた人を救助するという高尚な役目の人・設備を巻き込んで絶対に攻撃しないためのマークです。
似たようなマークがあると、カモフラージュだと思って攻撃してしまう輩を避けるために、厳格に国際法・国内法で定められているというのが理由です。
なので、普通の救急車や救急箱・病院には、赤十字マークって使われていないんですよ!
でも使われていないはずなのに、なぜか赤十字マークがそれらを代表するアイコンのようなイメージがあるというところは不思議ですね。
なんでだろう? と想ったけど、男の子大好き・ナースコスプレとかが原因でイメージ広めてるんじゃないかとも思う。

実にけしからん。
とにかくそんな理由で、病院とか使うマップアプリとかのアイコン作る時などは、すごい慎重になります。
ちなみに地図記号上では、5角形に十字のマークが入ったものになります。

Google Map ってどんなマークが表示されてたっけ? と思って今見てみたら、この地図マーク(赤地白十字)になってました。
もうひとつ、医療関係のデザインでは知っておくべき豆知識があって。
それは、「カドゥケウスの杖」と呼ばれるシンボルマーク。こんなの↓

(C)WIRED.it
2匹の蛇が杖にまきついていて、杖の先には双翼の装飾があるものです。
この杖はギリシア神話のヘルメスが持つ杖「カドゥケウス」で、
テレビや漫画などでも見たことある人も多いかと思います。一般的に使者が手にする杖と言われています。
↓ちなみに文字コードで「☤」と打っても、フォントから表示できます。


(※これ画像じゃなくて、絵文字です)

このマークは、欧米では医療のシンボルとして用いられていることが多いシンボルマークです。
しかしこれ、誤用が広まって認知されてしまったというケース。
実は本来のマークは、蛇が1匹だけの「アスクレピオスの杖」の意匠が正しいのです。
アスクレピオスというのはギリシア神話に登場する、死者さえも蘇らせる名医で、そこから医療・医術のシンボルマークとして世界保健機関を始め世界各国の医療機関で使われています。

(WHO(世界保健機構)のシンボルマーク / WIKI より引用)
↓我らが「浜松南病院」のシンボルマークだって!

(C)HAMAMATSU MINAMI HOSPITAL
あ、あれ? 蛇が1匹+杖の先にヘルメスの翼という、どちらともとれるパターン。
しかも蛇が south の「S」の形をとってる。独自の形ですね。
あとはお客様として知ってる範囲だと、「浜松商業高等学校」の紋章にもカドゥケウスの意匠が入っています。
これは杖の持ち主であるヘルメスが商業の神様であることからみたいです。こっちは正しい使い方の例ですね。
■校訓・校章の由来|静岡県立浜松商業高等学校
http://hamasho.ed.jp/syoukai/koukun.html
カドゥケウスとアスクレピオスの混同と誤用が広まった原因ですが、杖の先に「翼の装飾が付いていてカッコイイ! こっちのデザインを使おう!」となって、いつの間にか定着してしまったと言われています。確かに意味を知らなければ、そうなるのかもですね・・・。
アスクレピオスの杖 – Wikipedia
ケーリュケイオン(カドゥケウス) – Wikipedia

コメント

タイトルとURLをコピーしました