国際信州学院大学というデザイン


「国際信州学院大学」の教師がドタキャンしたという一連の事件のコンテンツ。
インターネットの闇なのか、それともせせら笑うところなのか。
改めてネット上のコンテンツというものがどういうものなのか、考えさせられる気がする。
僕は昔、Yahooニュースでも取り上げられたWEBサイトを作り上げたことがあり、その中でとある外国のサッカー選手の紹介文になんとなく書くことが無いので困り、「〇〇の〇〇という通り名で呼ばれている」と書いてしまったところ。
それ以降、サッカーの専門誌の誌面にも同様の言葉が並び、僕が適当に考えた通り名が実際に「日本だけ」で広まってしまったことがあります(10年後の告白)。
そこら中でよく見るのですが、それ誤情報なんですよね・・・。
その時は「サッカーの専門誌でも、ネット上の情報を見て調べて、しかも鵜呑みにして書くんだなぁ」とか思ったものですが、今でも検索するとその通り名が独り歩きして残っていて、既に世間にデフォルトとして認知されていて、若干怖くなります。通り名の理由づけになるプレースタイルの説明も書いたのですが、その文章もそのまま拡散されてるし。
さすがにもう専門系のサイト上では、その記述はもう見られないようですが。
Wikipedia や個人運営サイトには記載残ってるから、それ消してほしい。


■国際信州学院大学
https://kokushin-u.jp/
写真などもCG加工が簡単にできるアプリもあり、技術も上がっていて、PC前だけでは真実が分からないようになっているのも時代なんですかね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました