SMTPサーバでネットワーク管理を自動化


社内ネットワーク内で稼働している Windows Server 2016 で、監視ログを管理者のメールアドレスに自動送信する覚え書き。



IIS サーバ > SMTPサーバ にチェック。
ファイルサービスと記憶域サービス > ファイルサービスおよびiSCSIサービス > ファイルサーバリソースマネージャー にもチェックし、SMTPサーバと管理ツールをインストール。

「インターネットインフォメーションサービス」ツールを起動して、「SMTP Virtual server」を設定する。これは簡易的な SMTP サーバで情報を調べるとこれだけでも送信できるらしいけど、僕の概念だと「どこに送るの・・・?」というちょっとよく分からない感じなので、稼働しているメール送信サーバに中継する機能を入れていく。
アクセスタブ:
 「接続」と「中継」ボタン押して、許可する IP アドレスを追加する。
      10.0.0.0(255.255.0.0)
      127.0.0.1
      192.168.*.*
配信タブ:
 「送信セキュリティ」内で、「基本認証」を選択、
   メールサーバのユーザ名とパスワードを入力。
 「詳細設定」内で、 
      「完全修飾ドメイン名」に自分のアドレス
      「スマートホスト」に実稼働しているメールサーバ名
「OK」押して閉じる。
設定終わったら作法で SMTP サーバを停止→起動。

ファイルサーバリソースマネージャーを起動。
右クリックで「オプションの構成」
SMTPサーバ名に自分自身の IP アドレスを入力。
送信先と差出人も設定。
「テスト電子メールの送信」で、メールがちゃんと届くかどうかを確認する。
SMTPサーバの設定はここまで。
監視レポートをメールで送信したい場合は、ファイルサーバリソースマネージャの「記憶域レポートの管理」をクリック。「新しいレポートのタスクのスケジュール」からいろいろ細かく設定できる。
 

2018/11/08
Windows server 2016 を使ってデータファイルのバックアップ
Linux があれば Windows server って必要なの? そう思っていた時期が私にもありました。実際には資産管理やパスワード一元管理など、社内ネットワーク構築時に Windows server の方が都合が良いことも多いみたいですね。コンテンツを作るだけならクリエイティブとは無関係なネットワーク知識ですが、お給料面や社…


2018/05/22
フェイルオーバー+レプリケーションで安心バックアップ|TeraStation 5400D レビュー
ハードディスクの中身にあるデータを、どうバックアップするかは業務の上でも悩むところです。デザイナーだと、元素材となる Adobe系の制作データや、撮影素材のデジタルデータなど。進行中に消えてしまうと最初から作り直さないといけないので納期などの責任にも関わる重要な問題です。企業になれば大規模な社…


2018/05/08
IT企業へ就職するデザイナーのシラバス(授業計画表)
古いファイルを探していたらデザイン学校で外部講師したときのシラバス(授業計画表)が出てきて、もう使うこともないので、このタイミングでしらっと公開。ちなみにその時はクラスに女子が多いのは想像できたのですが、授業中に突然「プリンタを使わせてほしい」と普通に教室に入ってくる子とかいてジェネレーシ…


2018/04/26
KVM で作業環境をクラウド化、または1台のPCにOSを何本もインストールして好きなだけ使い倒す
各スタッフに宛がう PC についてクラウド化をし、場所に関係ない業務環境をデザインし提供する。最終的に接続する端末が必要になるので運用オペレーションの吟味とホストになるハードにスペックが必要だが、子関係の端末については性能を必要としない。以下のようなメリットデメリットがある。・場所や端末自体…


2018/04/08
低スペックのオンボロPC(WinXP-Pen4)をLinuxで再生する
暇を持て余して、古いPCを Linux 化してみる。ヒューレットパッカードでペン4&Windows XP。このスペックで快適な環境は望めないので、用途は限られるとは思うけど。それにしても WindowsXP って今思うと凄い良い OS でしたね。シリーズの 95 なんたらとか 98 なんたらのクソっぷりもありましたけど、me とか vista …


2017/12/07
Google Home で、さらにその先へ。家電のオートメーション化でなんかすごい SF チックな自宅に
Google Home などスマートスピーカーで家電をコントロールすることが楽しくなってきた人も多いと思うのですが、いよいよ家電をコントロールする中枢となる司令塔のプログラムを構築していきます。Google Home 関連だと「Nature Remo」というのが対応していて、簡単に家電に接続することができます。Amazon Echo …


2017/11/16
Raspberry Pi 買った。そして GoogleHome が時報をしてくれるようにした
そういえば、GoogleHome を利用したクリエイティブが面白すぎて、いろいろ活用したいので Raspberry Pi も購入してしまいました。小型コンピュータとしては Arduino を持っていてセンサーの電子制作などに活用しているのですが、周囲がラズパイの方が多いのですよね……。社内で進めている次のサービスもラズパイ…


コメント

タイトルとURLをコピーしました