メールの開封率のリアルについては解ったので、今回、開封タイミングを調べてみました。
対象は企業向けに1万通送るメルマガです。
調べる前は、メールなんていつでも読めるんだから、平均的に数値が散らばるだけじゃない、という感じ。
取得する値は、「メール内のURLをクリックする」ではなく、「メールを開封した」というタイミングを取得しました。
実際の数値をグラフ化したもの。
送信後、2時間以内で一気に開封。結果的には総開封数の過半数の値になっています。
不思議なことに2時間を過ぎるとゼロに近い値になり、そのまま帰宅時間帯に入ります。配送直後の2時間以外は開封されないというのが意外ですね。2時間を過ぎると他のメールに埋もれていくということでしょうか。
次の日になると、朝8時に値が動きます。
前日メールを見られなかった人が出社直後に確認するパターンですね。
値の動きをみると午前中にメールを含めたデスクワークを行う人が多いのか、値が動いています。2日後も絶対数は違うものの、動き方は同じです。
土日は数人、読む人がいるにはいるのですが、限りなく低いです。
送信5日後になる月曜日には、また同じようなグラフの波があります。
以上から結論付けると、企業向きのメールは午前中に出すのが効果的という結果になります。
発信から2時間以上経過すると読まれにくくなるというデータも取れたので、午前中に出すことでもっと効果を出せそうです。数日経ってしまうと他のメールに埋もれて読まれなくなるので、送信タイミングは重要ですね。
EC向きメルマガではお昼に出すのが良いという意見が多く散見されますが、顧客の行動パターンによると思われます。
ターゲットととなる自社顧客の行動パターンを把握し、効果的なマーケティングを行いたいですね。
2018/02/22
Google Analytics といえば、無料のWEB解析ツール。制作者やマーケティングなどにとどまらず利用している WEB関係者も多いと思います。ただ、高頻度のバージョンアップで画面が変わったりして分かりにくい、という意見もたくさん聞きます。機能を理解すると覚えることはとても少ないと分かるのですが、そこにた…
2018/01/22
企業がマーケティングでブログやメルマガを利用しているところも多いと思うのですが。ブログやSNSは比較的アクセス解析が簡単なのですが、よく分からないのがメルマガです。ブラウザなら環境変数が取れるのですが、メールソフトの方を利用するので解析できないのが理由です。でもブログなんかと違って、既に囲い込…
2017/03/20
万年筆、使ってますか?僕は筆圧が高く毛筆や柔らかい鉛筆が苦手で、子供の頃からずっとボールペン。就職活動時に履歴書は万年筆で書けと言われて初めて万年筆を使いましたが、先端と紙との「ひっかかり感」が気持ち悪くて、こちらも苦手です。ただ、この「カクノ(kakuno)」という万年筆はとても書きやすく…
2015/07/27
タイ現地のリサーチデータを可視化しビジュアルに落としこんだ資料。「現地」でヒアリングし調査した内容を、「現地」のアナリストが分析したという、日本拠点のコンサル企業では到底作成困難な生のオンリーワンなデータです。特にアジアのマーケットを知り尽くしたアナリストによる解析というのが、貴重なデータ。
2009/03/13
心理学には「傍観者効果(bystander effect)」というものがあります。■傍観者効果 – Wikipediaこの概念を語るときに必ず引き合いに出されるのが、各種の女性暴行事件。ほとんどが「多くの目的者がいるのに、誰も助けなかった、誰も通報しなかった」という事件です。これらは『現代社会人の冷徹さ・無関心さ』…
コメント