Adobe CC 大規模バージョンアップ


本日いよいよ、バージョンアップされましたね!
午前中に通知が来た時は、そわそわして仕事にならないかんじ。
まだまだ触れていないのですが、XD と Project Felix(Dimension) がベータ版から本リリース。XD の方は初心者仕様のテンプレート作成ツールのようなものなので触ることは無いと思いますが。個人的に貪りたいのは Dimension。
3D モデルの表面にレンダリングを行うツールなのですが、最近グラフィックを作っていて立体的な表現の難しさで四苦八苦したところなので、これを使って表現の幅が広がったらいいなぁと思ってます。


そして、個人的な今年のテーマである動画編集は、ほとんどのツールで VR コンテンツ制作に対応がされ、いよいよ本格稼働できそう。デバイスがPSVRしか持ってないので開発自体はまだできないけど、いろいろ作ってみたいなぁ。
僕は仕事のアカウントの他に、個人契約もしている(月に5千円払っている)のですが、Adobe CC と個人契約しておくそれだけで、自宅がスタジオ化できるという夢の時代ですね。
ひと昔前なら考えられなかったのですが、紙もWEBも動画編集も、アニメ制作からアプリ開発まで、全部 PC 1台で、ありとあらゆるクリエイティブのデザイン制作ができてしまいます。
創造意欲さえあれば誰でもデザイナーになれるというのは、これからの時代に合っていますね。
あと、業務もグラフィッカーとデジタルコンテンツ制作のクリエイターの2つに分かれていきそう。
おそらくグラフィッカー志望の人が多い業界ですが、ツールがこれだけ豊富になったので面白いことをやりたい人がさらに参入してきそう。
ツールが新しく増えていくと現職のクリエイターやデザイナーは衰退すると言われます。
理由は簡単で、業務をしながら勉強する時間をとるというのが難しいため、新しいものを作ることができず時代に合わなくなっていくからです。
僕も「新しいことを覚えていく」というスタッフは見たことが無いというか、皆無であるような気もします。僕だって仕事終わって帰ったらすぐ FIFA 18を徹夜でプレイしたいし。いまバイエルン・ミュンヘンでトッテナムから獲得したデレ・アリとコンビ組んでて、連携を磨いてるいいとこなんだよ。もっとデレ・アリからのパスを受けてシュートしたいんだよ。
そんなわけでプライベートの時間を削ってでも学ぶ自己啓発に長けた人がいるか、先を行く先輩がいるかというのは企業内でも重要視しないといけない問題ですね。
システム開発の現場でも、現職の人が新言語を勉強する時間を作れず、新言語での開発は新人に作らせ、ベテランは作れなくなっていくようなことがあると聞きますが、特に深夜まで作業するような体力勝負の職場では、どんどん時代に遅れていくようです。特に職場関連しか交流が無いと自分のスキルの現在位置や市場の需要も分からないので、激しく格差が開いていくというのを聞きます。
Google みたいな大企業は、業務時間にも余裕がありスキルアップができるようですが、それは短時間の業務でも結果を出せるという Google に就職できるレベルの天才だからできること。
天才と凡才が得られる時間は一緒で等しいですが、能力が等しくならない限り時間は一緒にはならないみたいですね。

2016/04/15
Adobe の 3Dモデル作成ツール
Adobe が 3Dモデリングツールとして提供している「Fuse」。買収した Mixamo 社の3Dモデリングアプリケーション「Fuse」のリブランド商品です。


2016/03/17
俺、UI/UXデザイナーになるわ。Adobe から UXデザインツール登場
Adobe が UX/UI プロトタイピングツールをリリースすることが話題となっていますね。■User experience, prototyping app | Adobe Experience Design CChttp://www.adobe.com/mena_en/products/experience-design.htmlここ最近は Windows 版から先にリリースされていたのですが、今回は久しぶりに Mac 版から…


2016/11/03
Dreamweaver CC 2017
デザイン職の道具箱である Adobe のツールの最新作が発表されました。ここのところ単純に商品名の後ろの年号が変わっていくだけのアップデートに近かったのですが、今回は劇的に変わるものが多いですね。画像は、プレビューで使っていた「Dreamweaver 2017」なのですが、見て分かる通りの黒基調のバックグラウン…


2016/06/13
おフランスで生まれたエレガントなフォント「Garamond」は実は省エネ。
Adobe系のソフトに入っているフォント「Garamond」。Adobe にとってもコーポレートフォントとして使われる特別なフォントです。読みやすく癖が無い。可読性に優れたフォントです。日本語と組み合わせても相性が良いですね。Garamond は、フランス人書体デザイナー「クロード・ギャラモン(Claude Garamond)」…


2015/10/08
【デザイナー注目】Adobe Max で発表された新ツールが魔法みたいな新技術ばかりでヨダレがとまらない
(C)Adobe米国のロサンゼルスで行われている「Adobe Max」。デザイナー職がマナーとして覚える Adobe 製品の開発会議であり、Adobe が発表するデモンストレーションの場でもあります。それが3年ほど前から急にクリエイター寄りに方向転換し、Adobe はクリエイティブツール、という意識づけのためにクリエイター向けのカ…


2015/09/04
「色を喰うアクマ」動画というクリエイティブを利用した販促
(C) Adobe Systems Incorporated. 「色を喰うアクマ」という動画が、すごい。この動画は10組のクリエイターの合作とのこと。アドビを題材にしたコンセプト動画を、と依頼して制作されたものだそうです。社内から発信するならまだしも、外部に制作依頼を出せるところに、ブランド力を浸透させた底力のようなものが伺…


2015/06/16
おにぎりで考えるデザイン、ときどき猫
おにぎり。お米を手のひらで加圧成形しただけのライスボール。日本では古くから食べられて、保存性・携行性に優れているためお弁当としても親しまれています。家庭や母親のイメージと重ねて記憶している人も多いと思います。そんな庶民的で身近な食事にも、ちょっとしたデザインとしての気づきが。


2012/06/28
Adobe Cloud 購入
WEB業界では、仕事に使うのでパソコンが必須だと思うのですが、制作ソフトも必要です。プログラム関係だとテキストエディタがあれば何とかなるかもですが、デザイン関係だと「ない」場合作れなくなる可能性もあります。特に、Adobe 系。Photoshop、Illustorator、そして Macromedia社 から統合された Flash、D…


2011/03/04
デザインで地域活性化
Adobe と Worldstudio が共同で行っている「Design Ignites Change」は、その名の通り、デザインで社会を変える、というプロジェクトです。その2010年の受賞プロジェクトがこちら。■Design Ignites Change – Students – 2010 Award Winners(英語)ページ内でリンクを貼られているものが、それぞれ受賞した…


コメント

タイトルとURLをコピーしました