認知心理学ではベースとなる考え方なのですが、デザインに従する人の中でもグラフィッカーに属する人にはイマイチ理解できないと言われている「アフォーダンス」。
その難解さは、UIデザインの第一人者と言われるドナルド・ノーマンさえも「誤用しました」と発言するほど難解といえなくもない。
というか、自分自身でもどれだけ理解できているかがなんだか不安になってきさえします。
そんなアフォーダンスなのですが、分かりやすく漫画で説明するコンテンツが登場していました。
■学習まんが「アフォーダンス」 | EKRITS / エクリ
http://ekrits.jp/2015/09/1808/
アフォーダンスを子供にも理解させようとするという試みも凄いのですが、そのレベルで分かりやすく作っているので、当然分かりやすいです。
理解が進みますね。
2014/05/29
最近は、jQuery の普及もあって、手軽にスクリプトが実装できる良い時代になりましたね。技術革命によって大量生産品の「モノ」が普及した、かっての時代のような感覚をも覚えます。これからはプログラムの世界であっても職人のような存在は消えていき、オープンソースを利用した二次産業のような作り方になって…
2013/02/22
書いたつもりになって終わってしまっていたノーマンによるアフォーダンス事件の、その後。ノーマンは著書 “;Living with Complexity”; を出版(2010年10月)。自らも誤用を認めた「アフォーダンス」とギブソンの提唱した真のアフォーダンスの言葉の意味を区別するため、デザイナーの使うアフォーダンスを「シグ…
2012/12/12
今年1年のデザイントレンドを考えると、アレだったりアレだったりするのですが(自分が制作する際に使いづらいので自主規制)、話題になったものといえば、ドナルド・ノーマンが今年に入ってすぐに書いたコラム「Don Norman: Does Culture Matter for Product Design?」が様々な議論を巻き起こしました。■Does Cu…
2012/05/03
自分を否定されるってどんな感じ?僕が「尊敬する人」と聞かれて名前をあげるのは、アメリカの知覚心理学者ジェームズ・ギブソン(James Jerome Gibson)、そして同じくアメリカの認知心理学者ドナルド・ノーマン(Donald Arthur Norman)、そしてついでにデンマーク出身のヤコブ・ニールセン(Jakob Nielsen)。 …
コメント