お出かけ タイでサッカー観戦|トヨタプレミアカップ2014 タイで開催された「トヨタプレミアカップ」を見てきました! 初の海外でのスポーツ観戦です。 写真は、ナショナルスタジアムであるスパチャラサイ国立競技場。 タイ国内には「タイ・プレミアリーグ」があるのですが、それとは別にトヨタがスポンサーとなっ... 2015.02.23 お出かけ
デザインの話 海外の ATM の UI を知る タイでの現地通貨が心もとなくなったので、ATMからお金をおろしてみた。 まさか海外で ATM を操作するという瞬間が来るとは。 ちょっと前まで日本の銀行からおろせるの? とか言ってたのに。 日本では至る所にあるジュースや煙草の自動販売機はタ... 2015.02.22 デザインの話ユーザビリティ
グルメ ハンチャーズのトマトムース 街中にあるハンチャーズへ行ってきました! このお店は、地下にある隠れ家的なお店です。 携帯電話の電波がギリギリ入らないので仕事上、長居ができないのですが、オリジナル料理や豊富なドリンクメニューなど楽しめる要素が多いお店です。 写真はトマトの... 2015.02.20 グルメバー
デザイナーズハウス 宅内にメディアサーバ機器集中設置場「俺のデータセンター」 注文住宅での最大のメリットは、自分のライフスタイルに合わせて自由自在に間取りや設備を決めることができること。 僕の場合は、仕事がしやすいようにいろいろと自分の考えを入れました。 クリエイティブにとって大切な、サーバ置き場なども作りました。 ... 2015.02.19 デザイナーズハウス
デザインの話 デザインのはじまりの物語が遺した、和食のアイコン ニュースを見ていてふと目を止めたのは、先日亡くなった工業デザイナー・栄久庵憲司さんの訃報についての海外の記事でした。 栄久庵氏の死去が海外で報じられたことに、うらやましいという思いを隠せなかった。韓国政府は2000年代後半から「韓国料理のグ... 2015.02.18 デザインの話買いたい! デザイン
お出かけ スティックハウス|欧州で大人気!100%無添加のアイスキャンデー バンコク・タイのアソーク駅に隣接した巨大ショッピングモール「ターミナル21」にあるアイスキャンデー専門店「スティックハウス(stickhouse)」でアイスを食べてみました。 「スティックハウス」については無知なので調べてみると、イタリアを... 2015.02.17 お出かけ
お出かけ 目を背けてはいけない。ベトナムで戦争博物館を見てきた。 ベトナム・ホーチミンにある「戦争証跡博物館(せんそうしょうせきはくぶつかん)」に行ってきました! ベトナムといえば、何を思い浮かべるかですが、「ベトナム戦争」を思い浮かべる人も多いかと思います。 ベトナム戦争は南北に分裂したベトナム自身が起... 2015.02.16 お出かけベトナム
デザイナーズハウス ブラックなキッチンで、モダンなライフスタイル 白いキッチン、というのが明るくアットホームなキッチンのイメージのようですが、ウチはブラックにしました。 最初のイメージとしては、普段料理をしないはずなのでシーン撮影にでも使うかな、ぐらいに思っていて、正直、白でも黒でも赤でも良かったのですが... 2015.02.13 デザイナーズハウス
グルメ タイでインドネシア料理の店「Rasa Khas Indonesian」 インドネシア料理の「Rasa Khas Indonesian」という店に行ってきました! ここはスクムウィット通りから少し入ったところにあるお店です。 2013年1月にオープンしたそうなので、比較的新しいみたい。 店名にある「Rasa Kh... 2015.02.12 グルメ
デザインの話 こぼれ落ちる空白、プロとしてのデザイン よく「感覚的」だと言われるデザインの世界にも、他人に説明するための、定量化のための公式というのがあります。 とはいっても、美しさを定量化できるわけではなく。 デザインの結果としての効果や機能を定量化できるというものです。 「ヴェーバー・フェ... 2015.02.11 デザインの話情報デザイン