ベトナムコーヒー、異国の愛を語る。


ベトナムは意外に知られていないところでは、ブラジルに次いでのコーヒー大国というところ。
当然カフェ文化が根付いていて、散歩してはカフェで休憩をとるといった行動が普通なのだそうです。
日本でもスターバックスで mac book を広げるというのがお洒落なスタイルという、どこが仕掛けたマーケティングなのかよくわからない文化がありますが、ベトナムのはもっと身近な文化らしいです。
日本のスターバックスは「コーヒースタンドのちょっと広い版」のようなイメージもありますが、ベトナムのは公園に近いというか緑が多く中庭のようなオープンカフェでゆったりとできるようなイメージ。
街のいたるところには「Trung Nguyen Coffee(チュングエンコーヒー)」の看板があり、これがベトナムで最も有名なコーヒーブランドの店。
スターバックスが体験というかスタイルというか雰囲気のファンが多い中、チュングエンは「お洒落さ」などを売りにはしない、超本格的なコーヒーを提供する店として、コーヒー通に親しまれています。
スターバックスのような「喫茶店経営」ではなく、チュングエンの母体はコーヒー豆の生産と流通を行う業種で、その企業が喫茶店を運営しているというのが大きな違いかもですね。
ちなみにチュングエンの値段設定はスターバックスよりも高く、高級です。
そんな超高級店へ、ふらっとコーヒーを飲みに行くベトナム人、おそるべし。



このお店は、公園に併設されるようにしてありました。
かなり広いお店でしたが、店の前にはバイクが並び、店内も老若男女でいっぱい。
どちらかというと騒々しく、けどゆっくりできるというなんだかよく分からない癒し空間になっています。
チュングエンのコーヒーといえば、ベトナムコーヒー。
僕の周囲には「ベトナムコーヒーが苦手」という人が多いですが、「普通の」コーヒーと比べると苦いですね。
日本で売られているコーヒーのほとんどはブラジル豆。ブレンドの比率でもブラジル豆が半分以上を占めるものがほとんどだと思います。日本のコーヒーの味はブラジル豆といっても過言ではないですね。
ちなみに「ブラジル豆」というのが国別に豆が違うと思っている人が多いと思うのですが、ただの生産地です。
基本的にアラビカ種という種類の豆が、世界の各地で生産されていて、土地の高低や湿度などで違いが出ます。
ブルーマウンテンやキリマンジャロなどが誰もが知っている有名なところですが、大雑把に言えばコーヒー豆の生産条件の良い地域のため味が良いということになります。
そして、ベトナムで生産されるロブスタ種というのは、世界的に見ても希少です。
ロブスタ種はカフェインが多く苦みが多いため敬遠される傾向にあり、そのため流通が少なく、ランクが落ちるとも言えます。
そんなこんなで消費されにくいロブスタ種は、加工食品やインスタントコーヒーなどで使われます。
よく「インスタントコーヒーは不味い」と言っている人が多いですが、ロブスタ種が苦手な人の発言なんでしょうね。
僕はインスタントコーヒーでも美味しく飲めるので、よく飲みます。
インスタントでも製法的には、味が落ちない内に製造されたもので味は同じ。有名メーカーのものは挽きたての味を凝縮する高い技術のものがあります。インスタントコーヒーの弱点・大きな違いは凝縮して閉じ込められない「香り」の部分です。これはコーヒー豆を自分で挽くのが一番!
ベトナムコーヒーの真髄は、苦いロブスタ種の豆をアルミフィルタでストレートに抽出。あらかじめカップの底に入れた甘いコンデンスミルクに入れ、色が琥珀色に変わったのを飲むというスタイル。
これはフランスに占領されていた時の文化とのことです。
フランス人がコーヒーが飲みたいがために現地民を使って中央高原地域にコーヒー農園プランテーションを作り、豆を栽培させたのが始まり。
コンデンスミルクなのは、冷蔵庫が無いためミルクを使えず常温保存できるコンデンスミルクを使ったという事情だそう。
ベトナム戦争が終わった後、国の政策としてコーヒー豆生産に取り組み、今や輸出国第1位へと飛躍しています。
歴史の背景を考えるとコンデンスミルクを入れるべきですが、僕はそっちが苦手なのでいつもブラック。
ミルクを入れない方がフランス文化に影響を受けない強いベトナムといった感じがして、好き。
チュングエンコーヒーについて書くつもりがここまでで既に長文なので、次回へ続きます。

2015/03/19
あっさり透明なスープのフォーを、本場ベトナムで食べてみた
フォーの本場ベトナムのホーチミンで、フォーを食べてきました!厳密な意味での「本場」はベトナム第2の都市「ハノイ」らしいですが・・・。「フォー」というのは、ベトナム料理を代表するライスヌードルで、日本のきしめんに似た米粉で作られた麺。1日3食すべてがフォーというほどベトナム人には馴染みが深い…


2015/02/16
目を背けてはいけない。ベトナムで戦争博物館を見てきた。
ベトナム・ホーチミンにある「戦争証跡博物館(せんそうしょうせきはくぶつかん)」に行ってきました!ベトナムといえば、何を思い浮かべるかですが、「ベトナム戦争」を思い浮かべる人も多いかと思います。ベトナム戦争は南北に分裂したベトナム自身が起こした戦争ですが、そこに介入したアメリカやソ連の代理…


2015/02/09
アーオーショー|ベトナム版シルク・ド・ソレイユで新しい伝統文化に出会う
世界で話題になっている「アーオーショー(A ? Show / A O Show)」を観にベトナムに行ってきました!元シルク・ド・ソレイユだったトゥアン・レー監督が指揮をとるエンターテイメントということで、このアーオーショーだけを観に世界中のセレブがベトナムに訪れるのだとか。この日も、ほとんどの来場者が欧米人で…


2006/07/31
泥のように濁り、マグマのように熱く。コーヒーの種類
受験勉強をしてた頃、真っ暗なキッチンで砂糖やミルク、スプーンの位置を手探りで見つけるのが面倒だったため、僕はブラックコーヒーを覚えました。好きなひとができたのは、喫茶店で彼女がコーヒーの黒い水面に、ミルクで器用に絵を描いたのを見たときでした。人はなぜコーヒーに、カフェという場所に心を惹…


2006/06/14
ベトナム料理リトルサイゴン
通りかかった時に看板を見つけ、気になっていた「リトルサイゴン」というベトナム料理店に行ってきました。駐車場が狭く、なんだかとても入りにくい雰囲気でしたが、勇気出して入ってみたら別に普通でした。バインセオ。ベトナム風お好み焼き。米粉やトウモロコシの粉で作り、卵焼きのような甘い味。野菜…


コメント

タイトルとURLをコピーしました