僕のコンセプトだと「壁など全体をホワイトで統一。床が黒に近い濃いめでコントラストがあり、家具などアクセントになるものをブラック」。
おそらく感覚的にですが「壁が白・床を明るい色のライトブランの木材」という風にしたいのが世の中の9割ぐらいじゃないかと思います。
施工例とか見ててもそんな感じだし。
でも大工さんとかに聞くと、明るい色にしたいけど高い買い物で失敗したくないから明るいと暗いの丁度真ん中にする人が多いんですって。
そういえば車の色も無難に白・黒とか多いですし。なんだかこういう冒険心を恐れて回りに合わせて目立たなくなるような感じって日本人っぽいですね。まぁ目立てば嫌われて叩かれる世の中だし…。
あんまり黒いキッチンの人もいないそうなので、実際の使用感みたいなのをレビューしたいと思います。
といっても、特に感想ないかな…。
白いと「清潔」「明るい」っていうイメージあるけど。黒だからといって、そうじゃなくなることもないです。
あんまり違和感ないというか。
大きく違うといえば、「映り込みがある」という部分でしょうか。
鏡のように像を反射して映すので、部屋に奥行きがあるような不思議な感覚があります。
写真などもそうなると思うのですが、向こう側があるような錯覚になるというか。
でも部屋が広く思えるというか、そういう感覚は白系の方があると思います。
白の方が軽く感じるので圧迫感がなく、黒の方は重く高級感があり、落ち着く感じだと思います。
家族が多く子供がいる方は白で決まりでいいんじゃないかなと思います。
僕は昼間より夜間に家にいることが圧倒的に多く、部屋は暗い状態の方が多いのでブラックな方で良かったなぁというのが感想ですが。
それと、アイランドキッチンとそうじゃない場合は、劇的に変わるかも。
壁の仕切られる部分が無い分、部屋は広くなります。
ただ、調理の匂いなどはリビングにつながるので充満します。
設計で気を付けないといけないところは、夏場とか調理する場所はかなり暑くなるので、その対策などではないでしょうか。
設計時に忘れがちな要素としては、
・エアコンや扇風機や窓など熱さ対策
・床や壁などの防水対策
・ゴミ箱を置くスペースの確保
・手を拭くタオルなどのスペースの確保
・米櫃を置くスペースの確保
これくらいでしょうか。
最近のシステムキッチンには、いろんな機能が満載なので収納にも困らないですが、調理道具以外のスペースは意外に忘れがちです。電子レンジやコーヒーメーカーなどよく使う人は、どこに置いて使うのかをイメージしておいたほうがいいです。
あと洗い物を貯める人は、食器を乾燥させるために置いておくスペースとかも。ウチは食器洗い機があるので、その中に放り込んでますが…。
食洗器は、あんまり必要ないかもです。
水道代の代わりに電気代がかかるのと、一回軽く洗ってから入れないといけないので、作業量あんまり変わらないかなぁと。音うるさいし時間かかるし。全自動洗濯機は買ってよかったと思いますが、食洗器はそうは思わない。でもガラスのコップとかを指紋が無く水滴の跡も無くピカピカに洗って処理してくれるのは、お客さんに出すときにかなりメリットあるけど…。
アイランドキッチンというよりワイドカウンター型はとても便利です。
さっと調理したのをそのまま座って食べてそのままシンクにお皿をつっこむというのができるので、あまり汚さずシンプルに生活できます。
テレビ見ながら食べたいと思ったら、そのままリビングのテーブルに持っていけばいいし。
対面式って、別に家族がいなくても便利で、テレビを観ながら洗いものできたりとか、対テレビ式ともいえる使い方でも便利ですね。
キッチン系で一番やっておけば良かったと後悔しているのは、水道水の浄水機能。
ごつくなるから嫌だったのとそんなに変わらないだろうと思っていたのだけど、住んでみたら水道水の味が不味い…。そのまま飲む気はないけど、料理で使う際も気になるし…。
地域によって水道水の質に差があると思うのですが、新築でその土地の水道水を飲んだことない方は、気を付けた方がいいと思います。
アパートの時は料理道具ないから調理しないでミネラルウォーターを買ってたし、実家のエリアは水が不味くないし。事前に調べられるなら調べたいかんじ。
コメント