新しい個人情報保護マーク JAPHIC


個人情報保護のマークを取得したいけど、Pマークは高価だし、大変。
そんな P マークに代わり新しい個人情報保護マークとして注目を浴びているのが「JAPHIC(ジャフィック)」。
安価で取得しやすいという理由から、現在はとても人気があります。Pマークには手が出せない、過去取得したけど途中でやめちゃった、という企業は多いと思うのですが、JAPHIC はそんな企業にも人気があります。


■個人情報保護対策に有効な第三者認証プログラム「ジャフィックマーク制度」|JAPHIC
https://japhic.or.jp/

個人情報保護法の完全施行に伴い、事業者はより高度なセキュリティ措置を求められるようになりました。それに伴い、個人情報保護体制を構築して第三者視点で監査・認証を受け、法人としての信頼性を高めたいという事業者の機運が高まりました。

サイトより抜粋

JAPHIC マークの一番の強みは、取得費用の面。Pマークはびっくりするくらい高価なのですが、JAPHIC マークは高くても20万くらい。小さな企業なら数万円です。この金額なら、「入札や取引にどうしてもマークの取得が必要」という案件でも、考えてもいいくらいですね。
しかも、申請からマーク付与までの期間は、概ね3ヶ月程度(最短1か月)。早い!
今後、マイナンバー制度が整備され、個人情報の取り扱いやセキュリティに対して厳しい世の中になっていくことが確定しています。今からでも、個人情報保護に力を入れた動きをしておきたいところです。安価だといっても 経済産業大臣からの認定もされており、信用度も充分です。
時代を先取り、情報セキュリティと向き合っていきたいですね!

2020/08/04
急に接続できなくなったネットワークの問題を解決する
新規に立ち上げたサーバからバックアップとして使っていた古いネットワーク機器に接続できない問題があり、なんでかと思ったら、SMB 1.0 のバージョンでの通信はサポートされなくなったらしい。


2020/08/01
各PCの一元管理ができる McAfee ePO を試す
デザイン事務所でも、WEB関連から企業の IT業務を引き受けているところも多いと思うのですが、突然のシマンテックの法人サービス事業が売却されたことにより契約更新が滞ってしまい焦っている人も多いことでしょう。数か月後にさらにアクセンチュアに事業移譲されてしまうところに半沢直樹的なビジネスの闇を感じてし…


2020/06/11
間違いを減らす ID ナンバーのデザイン
いろんな ID に使われる数字の並んだコード番号みたいなもの。特にセキュリティが必要とされるクレジットカードの番号やら、アプリのシリアルコードとか、いろいろ…。よく考えてデザイン設計されているものは、ちゃんとはじめから整理されています。例えば4桁の数字が、グループごとに分かれて並んでいるクレ…


2019/06/25
アクセス許可を持っていないユーザにフォルダを表示しない
秘匿性の高い情報を持っている部署が、ネットワーク上の NAS にデータを保存するとき、安全性を高めるために他のユーザにそのディレクトリを表示しないための設定覚え書き。


2019/06/05
イマドキのUSBメモリ運用を考える
IT内部統制の一環として、USBメモリの運用について実務調査。社内の機密資料を物理移動する際、どう管理していくかは企業の悩みの種だと思います。ただ監査の項目としては「どう管理しているか」という手法・運用については言及されるのですが、セキュリティの質はあまり重要視されないこともあったり、どう対応…


2019/05/26
Raspberry Pi のポートを開放せずに簡単にデータの送受信
スマートホームで音声入力させる際、GoogleHome はグローバル IP アドレスに属した情報じゃないと処理しない仕様になっている。そうすると必然的にルーター越えが必要になり、あまり晒したくないポートの開放などしないといけない。ポートの開放することなく、無料のクラウドサービスを利用して実現する。


2019/01/24
パスワード入力を簡単にするデザイン
大量のスマホを前に。ケータイ屋さんみたいだな・・・。営業部に新たに貸与するぶんなのですが、最近のルールでは個人情報漏洩の関係で遠隔ロックやGPSによる位置情報の取得、インストールされたアプリの管理など会社側で管理する情報も増えて結構大変みたいですね。あと最近の企業用スマホは置いてあるのを盗ま…


2016/11/01
Windows7 で VPN サーバー構築
古い Windows パソコンを VPNサーバーとして設定する。セキュリティに弱い PPTP 接続になるため、iPad などの iOS 最新バージョンからは接続できない。コントロールパネル > ネットワークとインターネット > ネットワーク接続1.「ネットワーク接続」の画面でキーボードのスペースキーの左横「alt」キーを…


2015/07/22
デザイン・ハッキングという考え方で、ハートをクラック
その昔、インターネット料金が従量制じゃなかった時代。比較的回線が使われない深夜から早朝にかけて料金が一定になリ繋ぎ放題になる「テレホーダイ」というサービスがあり、ネット好きはその時間に群がるように繋ぎ、オンラインの世界に夢中になったものでした。当時は、アプリやブラウザなどは存在せず、ゲームチャ…


2015/02/24
知らないと損するワークスペース設計のノウハウ
僕は元々フリーランスなので、個人企業としての機材を昔揃えてあるので、クリエイティブ関連の業務をこなせるだけの環境が整えられています。フリーの仕事だと、クライアントの現場であれがないこれがない、ということにならないために鞄の中にパンパンに詰め込んでおいたりしていたのですが、現代だとセキュリティ…


コメント

タイトルとURLをコピーしました