おにぎりたべたい。

『とんがりおむすび器「なんでもGOO!」』という商品を扱ったメーカーのブログが素晴らしいです。
ターゲットである主婦が欲しがる情報であるレシピを中心に情報を発信、きれいな作例写真を使い、毎日のようにブログを更新する。
買ったことがない閲覧者には、レシピ情報からひきつけておにぎりを自分も作りたいというところに持っていく。
購入した顧客には作例を示して飽きさせないで更なる利用を促し、商品に愛着を持つファンへと昇格させる。
大企業によるステマというマーケティング手法が話題になっている中で、企業努力という言葉で片付けられてしまうのですが、単純にメーカー側が市場に情報を発信するブログの活用事例、ということがお客さんに対する愛というか、その企業の真摯な姿勢みたいなものが見えてくるようにも思えます。
■とんがりおにぎり なんでも具~!(ブログ)
http://omusubi.ti-da.net/

とんがりおむすび器
「なんでもGOO!」って何?
二等辺三角形と具材が見える天マドを組み合わせたユニークなおにぎり型。カットの工夫次第で色んな具材が楽しめ、あなたにも天むすや押し寿司・海苔巻きが簡単に作れます。

シンプルな構造の形どりのできるただの容器なのですが、デザイン的には三角形の特色・頂点の数を活かし、いろんな形・量の具材を工夫次第で収納可能にしたこと、大きすぎた具材が飛び出た部分を「おにぎり」の「おに」にかけて、「鬼の角」という意味を持たせることで、遊び心あふれたチャームポイントにして、おにぎりが苦手な人にも敷居を低くしていることです。
この遊びがあることで、多少不格好で具材がはみ出てもOK、という免罪符意識のようなものができて、おにぎりを握ることに抵抗がなくなるのだと思います。
ネガティブな部分をポジティブな分かりやすい理由づけで問題解決したことで、シンプルな商品にユニークさが加わったという好例だと思います。
■「とんがりおむすび器 なんでもGOO!」のホームページへようこそ(企業サイト)
http://www.useuse.com/tongari/
 
ちなみに僕の中で「おにぎりキャラ」は、下の2人です

http://dragons.jp/fan/mascot.html

http://seia.hamazo.tv/
「好きな食べ物はおにぎりです。」
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました