Cookie によるデータ収集がプライバシー侵害になるとして公正取引委員会が動き出したという問題。知らなかったけどリクナビのやらかし問題とかあったんですね。
しかし、「内定辞退率の予測」を商品サービスとするのは手段はともかく目の付け所違うなと言わざるを得ない。内定辞退って企業側にダメージあるので、その数値をリスク回避で知りたいという需要があるのは理解できるし。これ違うアプローチで学生側に迷惑をかけない形で出せたら企業側には便利そうではありますけど。
■「クッキー」情報収集、公取委規制へ スマホ位置情報も:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASMBQ7JVNMBQULZU01H.html
俗にいう「GDPR (General Data Protection Regulation)問題」ですが、Analytics でも既に対策するためのコードが実装されてはいます。
■ユーザー オプトアウト | ウェブ向けアナリティクス(analytics.js) | Google Developers
https://developers.google.com/analytics/devguides/collection/analyticsjs/user-opt-out?hl=ja
閲覧者がオプトアウトすることで Google アナリティクスへのデータ送信が無効になるというプロパティなのですが、今後はWEBマーケティングの仕方も変わってくるというか、会員制サイトへ移行するWEBサービスが多くなる気がします。というか、能動的にログインさせるとか、もうそういう仕組みにしちゃった方がマーケティング的には早いのかなぁ。
2018/04/03
日本でも個人情報保護に関して騒がれていますが、グローバルなビジネスを進める上で注目したいのが「GDPR(General Data Protection Regulation)」、2018年5月から適用が開始される「一般データ保護規則」です。基本的には EEA(European Economic Area)と呼ばれる EU に、あと数国の構成国を含めた欧州経済領域…
2018/06/06
資料作成のためにネットを散策していたら、面白い記事を見つけました。2017年のWEB事情を綺麗にまとめたものなのですが、いろんな角度からの内容が充実していて読みごたえがあります。一部を紹介すると・・・中国のインターネット利用者は世界の4分の1以上、米国の2倍の数字 インターネットトラフィックの 5…
2018/02/22
Google Analytics といえば、無料のWEB解析ツール。制作者やマーケティングなどにとどまらず利用している WEB関係者も多いと思います。ただ、高頻度のバージョンアップで画面が変わったりして分かりにくい、という意見もたくさん聞きます。機能を理解すると覚えることはとても少ないと分かるのですが、そこにた…
2018/01/22
企業がマーケティングでブログやメルマガを利用しているところも多いと思うのですが。ブログやSNSは比較的アクセス解析が簡単なのですが、よく分からないのがメルマガです。ブラウザなら環境変数が取れるのですが、メールソフトの方を利用するので解析できないのが理由です。でもブログなんかと違って、既に囲い込…
コメント