au のCM「意識高すぎ!高杉くん」が最近好き。やりとり面白いですね。
と、そんな話をしている時に、業界だとわりとこういう人が多いのだけど、実際に実力が追い付いている状態ってどんなかんじだ、という話になって。
100年に一度の天才とか、自称一流とか、自己評価の高い「明日本気出す」才能に恵まれた業界人には気になるところだと思います。
いろいろ検討した結果「AEC の価格を知っている」という能力がそれっぽいのではないか、という話に落ち着いた。
全国のデザイナー、WEB業界のディレクション職の人、自分の現在位置はどうでしょうか?
面白くなっていろんな人に訊いてみた結果、意外に「AECってなに?」という人も多かった。
AEC というのは Adobe Experience Cloud の略で、簡単に言うと大規模なサイトを管理するための CMS である AEM や マーケティングのための分析ツールを含んだ総合プラットフォームです。
■Adobe Experience Cloud | デジタルエクスペリエンスソリューション
https://www.adobe.com/jp/experience-cloud.html
AEC は大企業向きともいえるので、実際に大きな企業に属していないと触ることはないと思います。また大きな制作会社・デザイン事務所でなければ案件として関わることも提案に含めることもないかと思います。
単純に「規模」という単位で考えるならばクリエイターの経験としてのボーダーラインにはなりますね。(職務経歴書には書いた方がいいです)
効率的にコンテンツ管理をする機能に長けており、デザインツールの雄である Adobe がベンダーであることからも分かるように、デザイナー数人やエンジニアでも構築することができ、導入さえしてしまえばスキル名の無い運営者単体によってでも大規模なサイトを運営できるようになっています。
プラグインを自作したり SQL が理解できれば WordPress でも機能的には無料で似たような構築はでき、実際に僕も某海外向けサイトで作りこんだことがあります。でも管理画面側まで完全に作ることができないから、運営の簡潔さや公開認証フローとかまで自由にならないし、レスポンスもまた効率化できないし。時間をかけた割にあんまり満足いくところまでできなかったですね。。。作ってみて多言語のところでデータの持ち方を変えないといけなくなって最終的に辻褄合わせしたし。
アクセス解析や分析にしてもネットワークの知識さえあれば無料で構築できるところまでできると思います。でも実際に分析とかやってるデザイナーってあんまりいないですね。このあたりを教えられる人が少ないという事情があるのですが。
「Adobe CC(Creative Cloud)なら知ってる! 使ってる! という方も多いと思うのですが、その CC の上位版のような扱いですね。「作る」という行為のもっと先に行ったものになります。デザインシンキングを使って経営に参加、事業を推進するイメージ。芸術的なところで終わらずデザインとしての役目を果たすかんじ。
冒頭の「価格を知っている」は、実際に個人ではびっくりする値段なのですが、ただ言われた案件をこなすだけの人では知らない情報でないでしょうか。コスト管理やマネジメントをする上位のスタッフでないと、この導入予算も知らないからです。
ということで、井の中の蛙にならないために。自分の業務能力の現在位置はどうでしょう?