SDGs、持続可能性についての解決。
ビジョンを持つデザイナーが精力的に取り組む新しい課題はテクノロジーと密接な関係にあるのですが、その中で最も注目されているのがビヨンドミート、つまり代替肉商材だと思います。
イノベーションを起こす次世代ビジネスとして、アメリカの「ビヨンドミート」に「エアプロテイン」。フィンランドの「ソーラーフーズ」。その他、新たな新興企業が次々に参入している分野です。
社会的意味に加えて地球規模の問題を解決する素晴らしい商業生産。
食育とはまた違った文化を、今後どのように構築していけばいいかは別軸で考えていく必要がありますね。
空気と水と電気からたんぱく質を生成するソーラーフーズ社の「ソーレイン」は二酸化炭素を出さずに水の使用量を牛肉の1,500分の1にする計算になり、消費する資源を削減し、環境に優しいという面だけでなく、さらに多くの人種や文化を救います。
肉ではないのでヴィーガンでも食べられる食材であり。
宇宙食として宇宙の探索領域を拡大できる可能性があり。
食物生産ができない地域に、新たな商業生産を生み出すことが可能。
地球を大事にする商材でありながら、山も、海も、必要ない。天候にも左右されない。
なんだか不思議な気持ちです。
■Beyond Meat – Go Beyond®(英語・公式)
https://www.beyondmeat.com/
2018/09/14
「Sustainable Development Goals(SDGs = エスディージーズ)」。2015年に採択された、日本語で「持続可能な開発目標」とされる国連の開発目標です。SDGs は、17のグローバル目標と169のターゲット(達成基準)からなる、我々人類の掲げる理想的なゴールです。社会や経済の抱える問題を明確にし、解決しよう…
2015/11/23
明日、11月24日は「いい(11)」「日本食(24)」の日で、和食の日なんだそうです。和食がユネスコ無形文化遺産に登録され、ノリにノっている今だからこそ、日本の食育について考えてみたいところですね。で、考える前に腹ごしらえしようと、このお祭りだからどこかキャンペーンで安くやってないかなぁ、と探し…
2015/11/26
手作りハンバーグの店「TRiu」が、9月に東区西塚町へ移転オープンしたので、早速行ってきました!移転前からボリュームと反比例した、愛情たっぷり手間暇かかったデミグラスソースのハンバーグ! といった感じだったのですが、相変わらず美味しかったです。移転前は見たことがなかった奥さん?らしき女性も配膳を…
2015/03/08
沖縄で宿泊したテラスガーデン美浜の朝食フルコ-ス。「自然と伝統をテーマにした沖縄の食文化を贅沢に体感できるコース料理仕立ての朝ごはん」ということで、結構立派な朝食をいただけました。
2014/06/13
静岡県民には当たり前で気づいていないと思うのですけど、食中食後に緑茶を飲んだりする文化って、普通に当たり前ではないんですよ。沖縄では「ジャスミン茶(さんぴん茶)」を飲むのが主流で、あんまりというか全然緑茶を見かけません。美味しいお茶が普通に飲めるって、静岡県のすごいところなのです。コー…
2014/05/16
東京ミッドタウン内にある「21_21 DESIGN SIGHT」にて、企画展「コメ展」が開催されています。展のディレクターは、グラフィックデザイナーの佐藤 卓さんと文化人類学者の竹村真一さん。2人の共同企画は、2007年の「WATER展」に続いて2回目になります。佐藤卓デザイン事務所といえば、てぃーだスクエアも某…
2011/11/08
レセプションでお世話になったので、改めて「桝形」の鍋を予約。高級魚にして「幻の魚」と言われる「クエ」の鍋にしてもらいました。クエ – Wikipedia前菜これが出てきたところで、まさかの停電のハプニング。まさか今やってる事業の電気工事の影響か? と少しびくびくしましたが、雨で漏電していた部…
コメント