スマートホーム化の一案件として、Fire 7 タブレットの新モデルを購入。
特に用途は思いつかなかったのだけど、7インチ液晶画面+Alexa機能付きで ¥5,980 という超絶コスパの良さに思わず飛びついてしまいました。
後から考えると、競合である「Google Nest Hub」の方を買った方が使い道多かったな、と思ったのですが、まぁ安く液晶タブレットが入手できたからいいか・・・。
購入したのは本体と、純正カバー。宝物のように扱うつもりもなかったのでカバーや保護フィルムは必要ないかなと思ったのですが、カバーはオレンジ色があったのでなんとなく注文してしまいました。表面はファブリック生地で肌さわりも良いのですが、その他の部分が安っぽいプラスチックのような質感のため、あまり気にいっていません。単純にスタンドの代わりとしてくっつけています。
ただ、カバーはしっかりとマグネットが入っていて閉じた際に電源OFFになる他、背面に蓋を回した時もかちゃりとくっつき、便利は便利です。スマホカバーも同じようなのあったら欲しい。
大きさは丁度 iPad の半分くらいでしょうか。iPad は僕の使い方では大きすぎるのですが、これは少し小さいなと感じるくらい。
画面の解像度は iPad になれていると汚く感じるのですが、値段のわりに綺麗です。ただ読書する時、小さい文字が見えにくいと感じることは多々あります。
性能はAmazon系のサービスを使うくらいならサクサク動きます。PrimeReading や PrimeVideo など、軽々と動きます。ブラウザでニュースを読もうと思うと少しストレスに感じます。バナーが遅れて表示されて広告バナーを触ってしまったり、反応が悪かったり、イライラすることは多いです。そのため iPad の方をどうしても手に取ってしまうので、接触機会は減ってしまっていますね。
液晶画面付き+Alexa搭載付きがこの値段で購入できる、ということころが最大のメリットなのですが、そういう用途のため外出時に携帯するというよりリビングなどに設置して使うという運用がどこの家庭でも多いと想像できます。
そうするとスタンドに立てかけておくのですが、音声入力自体が手ぶらで何かしながら行っているため、僕のライフスタイルだとあまり画面を見に行くという行動原理が無く、若干持て余し気味。
また、GoogleHome に比べてレスポンスの悪さが気になっていて、音声入力もどうしても Google の方に呼び掛けてしまいます。そのため、どの部屋に置いてどう運用するかに悩み中。
とりあえずリビングやベッドなどは Google の方を使うので、それ以外で画面を通りすがり気味に覗いて情報を得られるような場所かなぁ。プランとしては、
プランA:トイレに常時設置して快適なトイレタイムを。座っている間を情報取得のために有効活用できる。デメリットとして音声入力機能を使いづらい。
プランB:玄関に設置して、外出時や帰宅時に声をかけるだけでエアコンなど全ての機器をコントロール、また留守中の情報を一気に入手できる。デメリットは電源の確保しづらさと目線の高さの壁に貼り付ける以外に置くところがないこと。
まだ「良い買い物したな」と思えるほど有効活用できていないのですが、自宅サーバと連携してできるところを探っていきたいですね。
コメント