1粒で2度おいしい、吹き抜けのライティング設計


吹き抜けは、天井が高く開放感があるのと、採光の面でもメリットがあって奥の部屋(北側の部屋)にも太陽光を通すことができて便利。
拭き抜けの壁に窓を設置することで、南側に面していない部屋でも太陽の光を入れることができる間取りがあります。あと一条工務店だと床施工の敷地面のボリュームで値段を計算するらしいので、ちょっと安くなるらしいです。
昼間の太陽光や開放感にばかり目がいってしまいますが、夜中のライティングでも工夫で面白くできます。縦の垂直方向に広い部屋空間になるので照明計画によっていろんな顔にできますね。


吹き抜けだと照明はお洒落なペンダントライトにする人が多いみたい。
明るさの効率差を求めると、やっぱり照明との距離が近い方がいいですね。
ウチの場合は、天井面からはダウンライトをスポットのように光を絞って床に落とす照明と、壁には間接照明を付けています。
(参考:吹き抜けのライティングデザイン。空間と光を美しく感じる設計
でもって、それとは別に壁面に間接照明を付けています。
この照明は手の届かない位置で、しかも上向きに付けているので、なんの照明にもなっていない完全な「間接」な照明です。

僕は少し暗い方が落ち着いて身体も精神的にも休まる気がするのですが…。
あと寝転んでも眼が眩しくないのは良いですね!
この照明の面白いところは、1階にいると光が逆向きに照らされている完全な間接照明なのですが、階上からは床に照明があるのと同じ高さなので、眩しいくらい明るいということです。

階上はロフトのようなステップフロアのような立体的な構造になっているのですが、その天井に向かって光が照射されるようになっています。
階上には大きなシンボルツリーがあって手摺からはみ出しているような状況なのですが、階下からの光が木漏れ日のように天井に影が写るという不思議な光景になります。
エアコンの風などで枝を揺らせば、夜でもなかなか癒される情景です。

天井設置のダウンライトを使うと、写真のように天井には影が写らない普通の照明。
明るさ的にはどっちもどっちです。

別の壁面にはガラスブロックが埋め込んでありますが、こちらも吹き抜けからの光が溜まって幻想的な間接照明になります。
こんな感じで、吹き抜け空間からの採光を利用していくと、いろいろ面白いライティングができるので、最初に計画を立てておくと楽しい。
一番の利点は、おそらく吹き抜けのある空間はウチの中で一番広くて長居するリビングだと思うのですが。
そのリビングの照明を一つ点灯させておけば、全部屋に光入って明るくなるという設計です。
これ地味に便利で、部屋移動する際に電灯を点けたり消したりすることがなく移動でき、寝る際にリモコンでリビングの電灯を OFF にするだけなので簡単。
昼の採光も良くて、夜の照明もエコで楽ちんというのは良いですね。

図にするとこんな感じで、1階にとっては頭上から天井に光が差す間接照明。
2階にとっては、床面から天井に光を差すイマドキのお洒落な照明です。
垂直に広がる吹き抜け空間だからできる、1階と2階の間に照明を設置することで2度美味しいライティングです。
デザイナーズハウス

WEB内覧会:その他の家の写真はこちら
2016/11/15
吹き抜けの日差し対策の値段
一条工務店はアフターフォローもしっかりしていて、営業さんが家の状態の点検にきてくれました。壁紙などがはがれないか、建付けが悪いところがないかをチェックして、対応してくれるのだそうです。建てた後はもう知らない、としないでちゃんとフォローしていくという姿勢やクレームを受け付けていくという姿勢…


2016/03/29
吹き抜けの広さ大きさは何畳が適切?
最近流行の吹き抜け。ウチの場合、この2メートル20cmのシンボルツリー(ベンジャミン)が下から見えるようになっていて、単純にこれがやりたかっただけなんですよね。ライトアップしたりで、かなり面白い環境が作れます。あと、この吹き抜けの壁にプロジェクターで映画を映して観るという構造があって。現実…


2015/07/29
今すぐできる間接照明テクニック
スポットライトで明度をコントロールしながら部屋内を照らすとスタイリッシュなイメージになります。薄暗くすることで部屋に奥行き感が出て、さらにポイントとなるところを目立たせるので、視線誘導をしやすいんですよね。スポットライトを設置するには、天井にレール式のコネクタが無いと設置が面倒なのですが、天井…


2016/03/19
寝椅子がリビングにあるだけで。狭くなるけど。
購入して良かったもの。ドラム式乾燥機付きの全自動洗濯機。それと、寝椅子。コの字型になるので、低めのテーブルを囲むように座れるし。寝転んでテレビの映画を鑑賞するにしても、七色のバリエーションの体の向きで変化球に飛んだ体制で寝転ぶことができるので、ありとあらゆるくつろぎ方ができます。た…


2015/01/06
ポカポカ全館床暖房システムで、冬が暖かい
床暖房で暮らしてみて、感じたこと。外の気温が全く分からない・・・。今日は、会社について防寒ジャケット脱いでみたら、自分が半袖だということに気づきました。家の中だと軽装で済むから、全然気づかなかった・・・。外で雪が降っても家の中はTシャツ、それが全館床暖房。


2014/11/17
木目嫌いが選ぶ、超イカしたフローリング床の色
フローリングの床のカラー。僕はあんまり木目とか木目調が好きではないので、そもそも家からこの要素を省きたかったのだけど、木造住宅なのだから仕方ない。日本では、部屋が広く明るく見える白っぽい色の床が好まれているみたい。ウチは、写真の通り、世間の嗜好と逆の一番濃いダークな色を選択しています。…


コメント

タイトルとURLをコピーしました