3Dモデリングはじめました


動画制作のクリエイティブの幅を広げるために、3Dモデリングの練習を始めてみました。
覚えるのしんどいので、暇なときに1日30分だけやっていこうかと思っています。目標2か月後にアウトプットできるものが作れればいいかな。
過去に Lightwave という当時はメチャクチャ高価なソフトで制作したことあったのですが、あれから進化がすごいですね。lightwave の時は小さなオブジェクトを融合させながら大きく作っていくような感じだったのですが、今は3軸のベクトルで魔法のように組み上げていくのですね。UI の斬新さにまずびっくりました。PC や DirectX の進化で 3D の描画速度が高速化したこともあるのですが、一言で作りやすい。工業デザイナーならお馴染みの 3D-CAD みたいに数値入力しながら作るわけではないので、感覚的でも作りやすい。


あと当時は日本語版なんてないので英語版をテキトーに理解したつもりで使っていたのですが、地味に日本語版というのが理解が早いのかも。見たことない英語とかどういう高価なのか初見じゃ絶対わかんなかったし。

対象に作っていくのが時間がかかる原因でもあるのですが、ミラーリングで左右対称を作れることを知ってからは、片側だけ作ればいいので楽ちん。

なるべくパーツの少ない立体モデルをまずは作ってみることにします。
ここまで30分ほど。なかなか楽しい。

2019/06/20
3Dホログラム|回転式LEDファン(動画)
展示会用の 3Dホログラムを浮かび上がらせる機械を動画撮影してみました。コンテンツは発表前なので出せないのですが、起動ロゴの部分だけ。立体映像に見せる仕組みは簡単で、ブレードと呼ばれるプロペラ状の板にLEDが埋め込まれており、高速回転した際に位置に適した画像をLEDが発光することにより、残像で空…


2018/11/09
新デザインツール「Maquette」はボディランゲージのような感覚的に使えるツールだ
プロトタイプ作成ツール「Maquette」のベータ版がリリースされていたので、さっそく試してみました!あまり情報が無いのですが、Microsoft の社内デザインツールとして開発されたものが一般公開用に準備されているもののようです。無料配布するには高機能すぎるし、かといって有料にしても使いこなせる人が少なそう…


2015/12/05
ジェネレーティブデザイン|いつかくる時代の設計手法
ついにコンピューターが設計デザインをしたものが実用化される時代がきたみたい。■未来の設計・製造の姿:細胞や骨をヒントに生まれた航空機部品、ジェネレーティブデザインと3Dプリンタで実現 – MONOist(モノイスト)http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1512/04/news038.htmlいつか到達するであろ…


2015/06/14
あの3Dペンが、「3Doodler 2.0」になって発売
(C)the3doodler.jpずっと品切れが続いているほどの人気ガジェットである 3Dペン「3Doodler」が、バージョンアップされて発売されるようです!発売日は、明後日の17(水)。■空中に絵を描ける世界初の3Dペン 「3Doodler」公式サイト|ナカバヤシ株式会社http://the3doodler.jp/「3Doodler」は、いまアツ…


2013/12/17
靴の概念を覆す革新的なモデル「モヒート」
(C)Hakes Associates Unless Stated前にブログで書いた建築家ジュリアン・ヘイクス(Julian Hakes)がデザインした靴「モヒート(Mojito)」が、日本で商品展開を始めていて、ネット通販なんかでも購入できるようになっています。(過去記事:ジュリアン・ヘイクス「モヒート」)靴底が無いハイヒールのような…


2011/02/08
ソーシャルネットワーク
映画「ソーシャルネットワーク」を見てきました。予告編を見て面白そうだったこともあり、公開直後に行くつもりだったのだけど、なんか回りの評価が高すぎて逡巡する自分。でも、正直、そんなに面白いと感じなかった。なんで映画館の大スクリーンで、ただのヒューマンドラマを観に来てるんだ? フルCGや飛び出…


コメント

タイトルとURLをコピーしました