工場の方に寄ったら、製造部で貸与されている PC のカバーを自作している部署があって、ちょっと感動した。
画面側がアクリル板、手前が透明なビニールカーテンみたくなってて、内部の PC に手を突っ込んで作業することで汚れない工夫らしい。会社から「そうしろ」と命令されたわけではなく、ものづくりの一環として部署内で自作したとのことだった。
こういうフットワークの軽さというか実行力というか、結果としてのすぐにリアルなものづくりができるのって良いですね。
絵で作れる人は多いけど、ちゃんと数字で寸法採って材質と強度決めて組み立てて、っていうのはカッコつけてるだけでは駄目で泥臭く作らないといけないので、形として作れる人は本当に少ないです。僕も材料仕入れる時点で面倒くさくなってやめることあるし。
「こういうの作りたい」と言いつつ、作れない、最後までやらない、計画でとん挫する、みたいな「コンセプトモデル詐欺」のデザインをする人が世の中には多い中で、ちゃんと形を作って残せるというのは希少なタレントだと思う。
「作ってみたら、こんな失敗があった」という人は、大抵が実行できない人。圧倒的に経験が足りてないから机上の空論になってしまう。のではないか(疑問形)
最後までやり遂げて失敗したり、怒られて吐くまで気持ちが落ち込んだり、失敗はマイナスなんだけど、でも失敗せずに積み上げられた人はゼロ人だと思う。失敗の中の小さな成功を積み上げて、成長していくかんじ?
面接してても「入社したら、教えてもらえればどんな仕事もできると思います」みたいなアピールする人も多くて、「なんで作りたいと意欲があるのに未だ作りはじめてないんだろ?」と、こっちは感覚の違いを感じたりしてるんだけど。
それにしても、今は DIY できる店舗も多いし、扱ってる店も多いし、それ以上に 3D プリンタとかある世の中って恵まれすぎてて。ちょっと思いついたことをアウトプットしてみて、やっぱこれだとこうなってしまうな、みたいな PDCA サイクルで進められたり。ものづくりを楽しみやすい環境が出来上がってて、正直羨ましい。
2013/03/04
(C)moto restaurantずっと気になっているお店。シカゴにある「Moto」というレストランです。人呼んで「実験レストラン」。■m o t o | c u i s i n e : 2013http://www.motorestaurant.com/元々は高級レストランとして有名だったそうですが、最近ではかなり変わった料理を出すことで有名。ある時に…
2014/05/19
僕の「スフィ郎」こと Sphero なのですが、専用のカバーも購入しました。「nubby」という名前らしいです。sphero には、旧バージョンと「sphero 2.0」というバージョンがあるのですが、どちらにも対応しています。「nubby」という単語は、英語で「ぽこぽこした」という意味です。まさにそのまんまの形状の…
2014/04/20
3Dプリンターが話題になり普及しはじめているといっても、お値段はなかなかお手頃にはなっていません。でも、自分の思い描いたものを現実にしたいよぉ。作りたいよぉ。そんな人のために!『3Doodler(スリードゥードゥラー)~~』(未来から来た青い猫型ロボット風)構造的には 3Dプリンターとほとんど変わら…
2013/12/17
(C)Hakes Associates Unless Stated前にブログで書いた建築家ジュリアン・ヘイクス(Julian Hakes)がデザインした靴「モヒート(Mojito)」が、日本で商品展開を始めていて、ネット通販なんかでも購入できるようになっています。(過去記事:ジュリアン・ヘイクス「モヒート」)靴底が無いハイヒールのような…
2013/08/28
(C)Canon Inc./Canon Marketing Japan (C)創通・サンライズインクジェットプリンター「PIXUS」を販売しているキャノンが、ガンダムとコラボしたキャンペーンを始めました。その名も「PIXUS×GUNDAM PROJECT」。
2016/06/09
kickstarter で公開されている子供用の時計が良いな、と思いました。「Octopus」というスマートウォッチのプロジェクトなのですが、良いと思うのは見た目や性能などでは無く、子供に最適化されたデザイン。僕も幼少期に時計の見方を習った時に、その脈絡のない数字と針の向きに「誰が決めたんだ、このルール!…
2016/03/08
海外で売られているキャンディが、めっさカッコイイ。「Planet LollipopR」という商品で、スノードームのように雪景色がキャンディの中にあったり、宇宙や惑星があったり。ガラスのようにキラキラと光る球体の中に、神秘的なアートが存在しています。実際に立体細工が封じ込められているものもあれば、立体的…
2015/12/05
ついにコンピューターが設計デザインをしたものが実用化される時代がきたみたい。■未来の設計・製造の姿:細胞や骨をヒントに生まれた航空機部品、ジェネレーティブデザインと3Dプリンタで実現 – MONOist(モノイスト)http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1512/04/news038.htmlいつか到達するであろ…
2015/07/21
僕がフリーランスになった時に、設備や環境についていろいろ投資したのですが。制作用PC・検証用PCなどはテレビと一緒でたくさんあっても困るものではないので購入に迷いがなかったのですが、仕事にしか使う用途のない各種素材や写真素材、専用機材などは、揃えるのがさすがに財布にキツかったです。この時の投資を取…
2015/01/29
インテリア用にストームグラス「テンポドロップ」を購入しました!「ストームグラス(Storm Glass)」は、昔からある天候予測記です。ストームグラス(英: Storm Glass)は、19世紀のヨーロッパで使われた天気予報の道具。複数の化学薬品をアルコールに溶かしてガラス管に詰めたもので、溶液や沈殿の状態によっ…
2017/07/25
ロボットブームで数多くのロボットが市場に出はじめたのですが、そのどれもが愛くるしい表情と外観を持ったコミュニケーションに秀でた愛玩系のロボット。小さな子供や老人にも愛されそうで、高機能で優しいデザインですが。コペンハーゲンの研究機関 Robotics, Evolution and Art Lab は、まったく新しいコンセプ…
2016/06/13
Adobe系のソフトに入っているフォント「Garamond」。Adobe にとってもコーポレートフォントとして使われる特別なフォントです。読みやすく癖が無い。可読性に優れたフォントです。日本語と組み合わせても相性が良いですね。Garamond は、フランス人書体デザイナー「クロード・ギャラモン(Claude Garamond)」…
コメント