沖縄科学技術大学院大学(OIST)でやっている「人工知能美学芸術展」というのが面白そう。
昔から「近い将来、人工知能によって奪われる職業がある」とか「人工知能を搭載したロボットの反乱で人類は滅ぼされる」とかのファンタジーの話もよく聞くのですが、地球の人々はみんなお金持ちでロボットが購入出来て、地球の資材とエネルギーは無尽蔵だったんだなぁと感慨深い最近です。
人類は AI にチェスなどでも敗北し続け、それでも人類でAIに大勝利したという結果を残した数少ない天才・滝沢カレンをして「私は30年前に気づいていました」と言わしめる人工知能が人類を脅かす、未来。
はたしてそんな未来、デザインや美術はどういう存在になっているのでしょうか。
■人工知能美学芸術展
https://groups.oist.jp/ja/aiaae
「人工知能が創作した芸術」、知ってみたいですね。
2017/10/06
世界の投資家からも注目されているという「STUDIO」というプロダクツ。ノンデザイナーでも、WEBサイトやアプリのデザインが可能というツールです。前々からWEB制作業務は将来なくなるという噂がされていて、その死刑執行人のようなサービスなのですが、いよいよ現実味を帯びてきました。すでに誰でも登録で…
2017/09/14
「電通など4社、黒柳徹子さんのアンドロイド「totto(トット)」を開発」だそうです。最新技術を面白いところに投入してきますね。これ施設に設置して会話のシナリオ作れば、「徹子の部屋」の再現とかできる。テクノロジーが個人の世界観を表現するという、良いデザインですよね。
2017/08/29
「M2M」とは、「Machine to Machine」の略で、人間が介在することなく機械同士が情報をやりとりすることです。「IoT」と似たようなキーワードなのですが、IoT が有名になりすぎたのに対して M2M は何故かバズらなかった不遇のキーワードですね。しかし最近では、IoT と区別した概念を与えられ、その分野に注目を浴…
2017/06/20
WEBサイトを集めたギャラリーサイトというのは腐るほどあるのですが、人口知能を活用したギャラリー&リンク集は新しいかもですね。人工知能の技術をさっそく利用してくるあたり、IT企業っぽいですね。
2016/10/20
SHARP が 昨年から掲げているコンセプトキーワード「AIoT(モノの人工知能化)」。さすが目の付け所が違うでしょのシャープさん、うまい言葉で未来を掴んできたなと感心させられました。「IoT(モノのインターネット化)」という言葉ですらもう古い、「AI(人工知能)」と「IoT」をプラスして「AIoT(モノの人工…
2013/12/20
最近、次世代 サービスのことについて考えたり、市民と役所を結ぶアプリ「PublicStuff」が面白そうという話題もあり、ちょっと前から書こうと思ってたことを、いまさら書いてみる。SNS をデザインすることがあるなら一回見ておけ、と友人に薦められた、(映画版「ガッチャマン」の販促用に作られたような)「ガ…
2017/11/21
景品、ノベルティやブランドの認知を考えていくと外せないのが、パッケージ。展示会や物産展など各社が集合するような場では、たくさんのもらい物をするのでひとつにまとめる袋系が意外に喜ばれます。紙袋、手提げ袋などなんでもいいのですが、ロゴでも印刷された紙袋はそのまま持って移動してくれるので看板が…
コメント