860QVO + Rapid Mode レビュー


最近、業務で使っていた PC の処理が重くなってきていて、改善のために SSD化を実行。
いつもは 860EVO を買っていたのですが、今回は 860QVO を購入。元の HDD が 1TB だったので、EVO は2万円、QVO は 1万2千円くらいという価格差があるのですよね…。たぶん1年後に機種更新しているんだろうな、という考えのもと、今回は 860QVO を導入してみました。



元々の HDD をサブのストレージとして利用しようと思い、増設用のケーブルも同時に購入。
ケーブルは特に品質を気にしていないので、2本セットのものが一番安かったので選びました。

データのクローンコピーは、メーカーサイトからダウンロードできるソフトを使うだけなので、とっても簡単。
ドライブの接続を入れ替えて、Cドライブを SSD の方にして電源を再投入すれば、終わり。
ただ、この状態だと起動ドライブが2つに見えてフォーマットもできないので、disppart コマンドを使って領域を削除する。

diskpart
list disk
select disk 1
list partition
clean

未割当になるので、ダイナミックディスクに変換後、新しいボリュームを作る。

これで完成。
バックアップ領域に使ったりとか、いろいろできる。

メーカー製ソフトに、SSD管理ソフトも付いていて、間違えてそちらもインストールしてしまったので、まぁ触ってみた。ベンチマーク機能も付いていて、性能を比べることができる。
ピンクが SSD の方、
水色が HDD の方。
結構な違いがありますね。
設定をいろいろ見ていると「Rapid Mode」というのがあったので、それを ON にしてみる。

え、スペックが 10倍になった? どういうこと?
調べてみると、元々書き込みの遅い弱点を補うためキャッシュを利用した機能みたいですね。
実際に使ってみたところ、起動時間に変わりなし、アプリの立ち上げにも変わりなし、体感的にも全く変わりなしでした。なんなのこの数字。
ただ SSD のもうひとつの弱点である短寿命の対策になるようなので、もうちょっと使ってみようかなという感じ。
 

2019/05/06
【1万円以内】中古の重い PC を SSD 換装で簡単・爆速・快適なPCに変身!
連休中ヒマすぎて少し PC 触るかーくらいの心境だったのですが、触ってみるとあまりの動作の鈍さにストレスが溜まって。所持しているのが中古で4万円ほどで購入した「ASPIRE 3820T-N52B」という安物のノートPCなのですが、何をするにもカリカリと止まっていてイライラするのです。新しい PC を購入するにしても高性能…


2019/07/25
夏のボーナスでPC買おう!(3) デザイナーが選ぶSSD
第3弾は、個人的に最も処理能力が変わると思っているストレージの部分です。PC を購入する時のスペック表記から外れており、選ぶ人からは見向きもされないパーツなのですが、僕は経験上、この部分がマシンの性能に最も影響すると思っています。高性能 PC を購入したけど「あんまり速くないな?」と思った人は、大抵…


2019/08/10
クリエイター向けPC「DAIV」レビュー|マウスコンピューターで買ったけどこんな高スペックじゃなくてもよかった
ひさびさに新しいパソコンを買いました!自宅ではタブレットでネットを見るぐらいになっていたので、特に仕事用とかで必要性を感じなかったのですが、今後の活動などいろいろ考えて、思い切って購入してみました!最初は勉強のためにもパーツを買い集めて組むところからやろうと計画していたのですが、ここ最近…


コメント

タイトルとURLをコピーしました